41歳、繰り返す流産の原因についての相談

35歳の時1人目を妊娠して問題なく元気な子が産まれました。その後37歳の時2回目妊娠しましたが心拍確認後、7週らへんで心拍がとまってしまって流産しました。
その後半年後に3回目を妊娠して順調に育ちましたがメンタルの問題で11週の時に中絶してしまいました。
その後40歳で4回目妊娠。5週目で産婦人科に行きましたがもともと心拍確認できず流産となりました。
そしてまた1年後、5回目の妊娠、8週目で心拍確認できましたが11週の時に心拍がとまっていて、9週くらいの大きさから育っていなくてまた流産となりました。
今41歳なので、年齢的な問題で流産の確率が増えることもわかっていますが、今まで計3回流産しているのは何か卵子や精子に問題があるのでしょうか?

知り合いのかたで妊婦検診で何も問題なく、普通に出産したけど、産まれた赤ちゃんが目も見えなくて耳も聞こえない子が産まれたと聞きました。調べたらその方の旦那さんと奥さんの遺伝子が合わなくてそうなったらしいと聞きました。

流産が多いのはこういう原因も考えられますか?
もうすでに1人元気な子が産まれているので遺伝子が合わないとかはないでしょうか?それともたまたま1人目は偶然問題なかったけどほんとは私と旦那も遺伝子に問題があるということもあり得ますか?
次の妊娠に向けて少し不安になったので質問させていただきました。

ゆぱ

流産しないかどうかはとても心配なことですね。
ある程度、年齢も関係するかもしれませんが、流産の原因を特定する事はできないです…。
お知り合いの件についても、何が原因であったのかを特定する事はできないと思います。

妊娠の希望が終わりということでしたら、少しでも早いほうがいいと思いますので、少しでも早く妊娠できるように、例えば基礎体温をつけるなどしていくのが良いかと思います。
また、人工授精や体外受精など、専門的な治療を考えていただくのも1つかもしれないですね。

ママトモ

健常児のご出産歴がありますので、推測になりますがご夫婦の遺伝子に問題がある可能性は低いと思われます。が、胎児死亡の回数は多いので不育症の検査の対象者ではありますね。ご心配なら専門家に相談するのが一番です。ネット上での相談は推測しかできず不正確となります。正しい不育の検査ができる病院は限定されますので調べて受診されることをお勧めします。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。