後鼻漏コーヒーに関する医師への相談
副鼻腔炎からの異臭症?
8月後半に副鼻腔炎になりました。
喉のガラガラ感、後鼻漏と顔面の痛み、そして38℃台の発熱もあったため念の為に抗原検査を受けましたがコロナは陰性。
そのうち食べ物の味や匂いがしなくなり、耳鼻科で内視鏡検査を受けた結果が副鼻腔炎でした。
抗生物質を処方してもらい、症状は落ち着きましたが、なかなか嗅覚が戻らなかったため、生理食塩水での鼻うがいを実践していました。
そうするうちに物にもよりますが、少しずつ匂いはわかるようになってきました。
しかし同時に換気の悪い場所に行くと変な臭気を感じるようになりました。
車に乗り込んだ時、誰かが入っていたトイレに入った時、コンビニに入店した時も全く同じ臭いがします。
トイレでは他人のも自分のも「大」の臭いは殆どわかりません。
食べ物や飲み物からも異臭を感じることがあり辛いです。
コーヒーやグレープジュースなども鼻を摘んでいないと飲めません。
よく、焦げ臭いとかガソリン臭いとか例える人が多いですが、私の場合、鼻うがいに用いていた生理食塩水を煮詰めて焼き海苔をぶち込んだような妙な臭いです。
もしかしたら鼻腔の奥に塩の塊でも残っているのでは、ぐらい塩臭いです。
なので鼻うがいなんてしなければ良かったとすら思ってしまいます。
換気が行き届いた場所ではあまり感じないのが救いですが、今のままでは料理の味見すらろくに出来ず気落ちしています。
現在はリンデロンと当帰芍薬散、医師から勧められたアロマ療法など試していますが、他に試してみた方が良いことなどありますでしょうか?
逆流性食道炎治療中、今後の治療で悩んでます
逆流性の治療で1年半ぐらいネキシウムを飲んでいます。(7年前にピロリ菌除去済み)
最初は長期間の後鼻漏や喉の痛み等から始まり、胃痛があって治療を開始しました。
薬を飲み始めて胃痛は良くなりましたが、時々量を減らしたり止めたりすると少し痛みが出るので、薬を継続しています。
逆流性の診断後は、カレー、コーヒー、刺激物、お酒はほとんど取っていません。
油物も控え、食べる時は油を拭き取ったり、衣を半分剥がしたりしています(1年以上)。
それなのに今ではカフェインレスのコーヒー少量や食物繊維多めの食事やお茶を飲むだけで胃痛が出て、その後数日は胃もたれします。
先月の胃カメラ結果を添付します。
A、通っている胃腸科とB、最近胃カメラ検査をした胃腸科の先生の見解が真逆で、どうしたら良いのか悩んでいます。
Aの先生は「特に問題はないのでこのままネキシウム10mgで良い。時々、薬を止めても良い」と言っています。
Bの先生は「胃酸が抑えられていないので炎症が治っていない。タケキャブとアルサルミンで改善しましょう」とのことです。
食生活も改善し、ウォーキングやストレッチ、腹式呼吸等も続け、薬も飲んでいます。
それでもちょっとしたことで胃痛や胃もたれが起こっており、胃もたれが増えています。
薬で胃酸を抑えることで胃がもたれたり、胃に悪い食べ物を控え過ぎたことでちょっとの刺激に過剰反応するのでは?と感じています。
胃カメラ画像と上記の内容からアドバイスを頂けるとありがたいです。
後鼻漏の漢方使用について
副鼻腔炎気管支症候群と言われ、クラリスの長期少量投与を初めて1カ月半ぐらいになります。
鼻腔の腫れと赤みはだいぶ取れてきて、鼻も通ってきていますと言われました。
でも後鼻漏がまだひどく、絶えず胸のあたりから喉にかけてたまっているようで、重たい感じがして、咳が出てきます。
今まで落ち着いていたかな?と思えば、またすぐに痰が切れづらくなったり、たまっていたかのように痰があふれて出てきたりします。
痰のお薬はムコダイン、ムコソルバン、キプレスで、漢方薬はホノビスキンを飲んでいます。
辛夷清肺湯は、お腹が痛くなったり、下痢をしたりしていたので辞めました。
鼻うがいもしています。
ホノビスキンは鼻に効く漢方薬ですよね?
出てしまった後鼻漏に対してうまく排出してくれるとか、不安定な痰の出方を調節してくれるような漢方薬はありませんでしょうか?
耳鼻科からは半夏瀉心湯を処方されましたが、あまり効いていない感じです。
ちなみに口渇と鼻と唇の乾燥があり、唾液も病気ではありませんが少し少ないそうです。
副鼻腔炎の後鼻漏と知らないときは呼吸器科に通っていて、のどに痰がへばりつく感じで、咳喘息(咳は出ません)と言われ、ステロイド吸入を長く使用しましたが全然痰が改善しない感じでした。
鼻の病気は肺と関係していると言われているので、清肺湯とか滋陰至宝湯も一緒に飲んだほうがよいのでしょうか?
飲んでも良いのでしょうか?
また、他に効きそうな漢方薬はありますでしょうか?(例えば六君子湯とか)
鼻詰まりというより、後鼻漏がとどまっていて唾を飲み込むのもためらったり、
(実際にべとべとした透明の痰がたくさん出てきたりします。)
突然切れにくくなったり、ご飯を食べても、コーヒーを飲んでも後が酷いという感じで辛いです。
嗅覚低下。元に戻るか心配です。
嗅覚が低下しました。耳鼻科にも行きましたが不安が消えないのでアドバイスよろしくお願いします。
1月下旬からくしゃみ、さらさらの鼻水が出るようになった。耳鼻科でビラノア、シングレア、アラミストを処方して貰い服用。くしゃみ、鼻水はすぐとまりました。
2月18日頃から鼻声になりました。この頃から後鼻漏もあります。鼻水は前からは出ていません。朝に鼻うがいをすると黄色い鼻が少量出ました。夜は黄色い鼻は出ませんでした。
2月21日耳鼻科を受診。元々アレルギーで鼻の粘膜が腫れている方だから花粉の影響で悪化しているからと前回と同じ薬を処方してもらいました。
2月22日嗅覚が低下しました。香水など離れているとわからないが直接嗅ぐとわかる。コーヒーは豆を直接嗅ぐとわかるが飲んでもあまりわからない。というような感じです。
その日のうちに耳鼻科を再受診し念の為抗原検査をしましたが陰性でした。副鼻腔炎だろうと追加でクラリシッド、コールタイジンを処方してもらい服用しています。今で3日服用しましたが症状はかわりません。
嗅覚が戻るのか心配しています。抗生剤を服用しても症状が何も変わらないので心配です。現在は鼻声、嗅覚低下、朝に黄色い鼻がでる、後鼻漏です。
1月下旬からビラノアやアラミストと使用しているにも関わらず鼻の症状が悪化する事はありえるのでしょうか?
長くなりましたがとても心配しています。
風邪をひいて鼻水が喉に溜まる後鼻漏ではないかという診断でした
発熱はありません。
風邪をひいて鼻水が喉に溜まる後鼻漏ではないかという診断でした。
数日前から多少ありましたが、昨夜より少し悪化しました。
鼻水、鼻詰まり、軽い咳があります。
カルボシステインとクラリスロマイシン、デザレックスが処方されました。
点鼻薬はアラミストです。
息苦しさや倦怠感はありますが、鼻水がすごくて、喉の痛みはありません。
コーヒーは飲んでもいいのでしょうか?
また、夜間に鼻水でなかなか寝付けず、寝方やコツ、水分補給は沢山した方が良いのでしょうか?
口が渇きます。
毎日感じる後鼻漏の症状が苦しいです
5年程前に急性気管支炎を患いそれが原因か分かりませんが後鼻漏を感じるようになりました。子供の頃から鼻は弱く(アレルギー性鼻炎と言われてます)1年に必ず1回は鼻詰まりは起こしてました(ここ3年程はなし)30代後半と言う事もあり体質が変わったのかと思ってはおりますが、、発症して直ぐの頃は耳鼻科に行っていましたが医者には「まず鼻炎をなんとかしなさい」と言われ、鼻炎の薬、痰切りの薬を出されて終わりました。鼻から入れるBスポットも数回やりましたが改善は見られず、、コロナ禍もありここ2、3年は諦め半分で耳鼻科に殆ど行っておりません。体質改善が大事とはよく聞きますが、難しく後鼻漏が酷い時は苦しくメンタルが辛いです。後鼻漏での咳込み(夜中にも起きたりしない)、喉の痛みは殆どないですが寝ている時以外は1日の大半は症状が気になりコロナ禍のご時世なんで人前や職場で咳が出ようもんならと毎日心配です。鼻うがいはまだやった事はないのですがやった方が良いのでしょうか?普通にうがいをする時もたまにえづきそうになるので躊躇いが有ります。現在、薬や漢方等は服用しておらず何かしらのオペをしないといけないのかと勝手に思っておりますが、、。炭水化物、白米、コーヒー好きで糖質による後鼻漏ではないかと前に言われた事もあります。何か別の事に集中すると一時的に忘れられますが何かしらでスイッチが入るともう辛いです。この辛い症状どのように付き合って行けば良いでしょうか?何か対策を教えて下さい。宜しくお願い致します。
発熱後、においがわからなくなりました
30代女性、元々扁桃肥大、後鼻漏、それに伴う咳嗽が慢性的にあります。
3日前から平時より異常な鼻水の増加と鼻づまりを感じ、夕方仕事から帰宅した時点で38.5℃の発熱でした。
コロナ患者との濃厚接触はなく、海外渡航歴もありません。
2年に一度程度のペースで、ほぼ季節の変わり目に扁桃の炎症を起こし、高熱や風邪の諸症状をともないます。
今回もそうかと思い、また発熱を確認したのが夜間でしたので、市販の風邪薬を飲んでその日は休みました。
ちなみに、この時点では食欲もあり、臭覚や味覚にも異常はありませんでした。
特別な息苦しさや倦怠感、ふらつきもありませんでした。
翌朝、熱が36.7℃に落ち着いたので風邪薬を飲み、仕事に行きましたが、昼から食欲が落ち、夕方から鼻水と鼻づまりが再度酷くなり、震えもありました。
帰宅後に熱を測ると39.5℃。しかし熱が上がりきったのか震えは止まり、ここで喉の痛みが出ました。
また風邪薬を飲み、これで翌朝解熱しなければさすがにまずいと思い、翌日病院にお世話になりました。
熱は朝の時点では37.9℃。引き続き鼻水、鼻づまり、喉の痛みがありました。
抗原検査を受けた結果はマイナス。
診察を受け、抗生剤(朝昼夕服用)、抗アレルギー薬(空腹時1回)、解熱剤(朝夕状況に応じて追加)の処方を受けました。
昼食は食欲もあり、嗅覚や味覚に異常はありませんでした。
処方薬を服用し、夕方には36.7℃まで下がりました。
夕食も異常はありませんでした。入浴2時間位前に抗アレルギー薬を服用しました。
ただここまでで鼻水と鼻づまりが一向に治まらず、不快感から何度も強く鼻をかんでいました。
入浴後に麦茶を飲んだのですが、味はほのかに感じるけれど、においがしませんでした。
思い返してみると、シャンプーの香りや歯磨き粉のにおいもしなかったような気がして、コーヒー豆や胡椒を嗅ぎましたが、今この時点でにおいがしません。
鼻炎による一時的なものとの情報もあるようですが、心配しすぎでしょうか?