父が元々、糖尿病と拡張型心筋症持ちであり
二年前に心不全で入院しました
食事療法についてあまり詳しくないのですが
心不全と糖尿病の人の食事療法は基本的に違うものなのでしょうか
減塩食だとしても、糖分があったら糖尿病に良くないですよね?
写真が見えません検索 心不全食事
父が元々、糖尿病と拡張型心筋症持ちであり
二年前に心不全で入院しました
食事療法についてあまり詳しくないのですが
心不全と糖尿病の人の食事療法は基本的に違うものなのでしょうか
減塩食だとしても、糖分があったら糖尿病に良くないですよね?
写真が見えません検索 心不全食事
心不全は減塩が大切ですね。糖尿病は基本的にカロリーを至適範囲内におさえることですね。糖分というよりは摂取総カロリーが大切ですね。バランスよく少なめ(腹八分目)にとることが大切でしょう。
はい、心不全と糖尿病のかたの食事療法は根本的に異なるかと思われます。
心不全の食事療法は、減塩が、基本で、
糖尿病の食事療法を順守して、それに減塩をプラスしていただければ、
大丈夫です。
糖分があったら糖尿病に良くない、、というのは何か大きな誤解があるようです。
糖尿病の食事療法については、一度、
糖尿病の食品交換表、という書籍を一読していただくと、基本的なことがわかるとおもいます。
糖尿病の食事療法はカロリーのコントロールを重要視しますが、心不全の食事療法は減塩や水分摂取制限などを重要視します。当然肥満があれば、カロリーコントロールも必要でしょう。糖尿病は糖分は必要ですが、多すぎると問題でしょう。
心不全と糖尿病の食事両方の違いは、主に塩分制限にあると考えます。総カロリーを計算して塩分制限をするべきでしょう。できれば、栄養士に相談するべきと思います。
基本的には違いますよ。心不全だと、減塩食がまずは基本になります。糖尿病は、体格、運動量により、それに合わせたカロリー摂取になりなります。