低音障害型感音難聴コーヒーに関する医師への相談

ヘルスケアナビで低音障害型感音難聴コーヒーに関する相談が5件見つかりました

低音の耳鳴りが3年続いています

5年前の健康診断で低音の聞こえの悪さを指摘され、耳鼻科受診しました。
低音難聴は定着しており、子供の頃から気づかなかったのだろうと思います。
補聴器をするほど悪くはないと言われましたが、確かに10人位になると話が聞こえず、聞き返したり聞いているふりをしていました。

3年前にスイーツ食べ放題に行き、コーヒーも沢山飲んだ翌日に低音の耳鳴りを発症しました。
鳴ったり止んだりしましたが、ホットヨガで大量に発汗した日からずっと鳴るようになりました。

最近、脳のMRIを撮影し、左耳に中耳炎の跡があると言われました。
子供の頃、鼻炎による鼻すすりから中耳炎になっていましたが、昔のことなので、今耳鳴りになった原因を知りたいと思っています(複合的とは思います)。
その改善で耳鳴りをなくしたいです。

心当たりは、マンションから一軒家に引っ越し、冬は顔や頭が冷たくて寝つけないほど寒かったことです。
夏以外は顔や耳が冷たいです。
血糖値は高めで、脂肪率は30%弱と高めです。基礎代謝も低いです。
頸椎症、ストレートネック、猫背、肩首こり、眼精疲労もあります。
20代での追突事故によるムチウチがあり、加齢により首に不具合が出ると聞きました。
ストレスや運動不足、子宮筋腫による月経過多から貧血もあります。

肩こりは治療でよくなり、ここ半年くらい月経もないため、足先の冷え性が改善したように思います。一軒家からも引越しています。

発症してすぐに耳鼻科にかからなかったからか、薬が効きません。
唯一ストミンAは効いたのですが、効き方にムラがあり、耳鼻科で「直前の食事との関係で効かない時があるのでは?」と質問したところ、その薬は気休めだから的なことを言われ、絶句しました。今は飲んでいません。

ストレスや焦った時に耳鳴り(頭鳴り)が強くなることから、脳の過緊張を緩和したく、脳神経内科にかかろうと思いますが、合っていますでしょうか?
ほかに日常生活で心がけることやアドバイスをいただけると助かります。

低音障害型感音難聴からメニエール病

1月末にコロナ感染し、だいぶ回復してきたと思い始めた今月10日頃から左耳に違和感があり、13日朝に左耳が詰まった感じや聞こえに違和感があり、翌日14日に耳鼻科で低音障害型感音難聴と診断されました。
イソソルビドとアデホスコーワ、メチコバール、柴苓湯を処方され、1週間後の聴力検査で低音の難聴は正常値に戻っていました。しかし聞こえづらさや詰まった感じ、圧迫感や耳鳴りがかなり気になったため、さらに2週間分の薬を服用することになりました。
そして今朝(28日)、聞こえづらさや耳鳴り、圧迫感が酷くなっていて、午前中の仕事中にフワフワするようなめまいが起き、めまいは良くならず、午後に耳鼻科を受診し「メニエール病に移行した」とのことでベタヒスチンを追加で処方していただきました。

ネット検索したところ、「メニエール病は治らない」との情報がたくさんあり、とても不安になっています。知り合いでメニエール病になった方が何人か居ますが、皆さん短期間で完治しているため、それほど深刻に捉えていませんでした。

いまは大好きな緑茶やコーヒー、飲酒を我慢していますが、それもいつまで続けなければならないのかと思うととても気持ちが辛くなりますし、そんな小さな?悩みレベルではなく、難治性になって日常生活が劇的に変わってしまうのか、、、などどんどん不安が大きくなってきています。

質問は
治る確率や難治性になってしまう確率はどのくらいでしょうか?
難治性の場合、(一般的にで構わないのですが)どのような過程を辿って難治性になるのでしょうか?
難治性にならない為にできることはありますか?運命に任せるしかないのでしょうか?
ストレスが良くないとのことですが、嗜好品(カフェインや飲酒)を控えることもとてもストレスです。これはこれから一生続けなければならないのでしょうか?

低音障害型感音難聴と飲み物について。

最近、生活に支障は無いですが片耳がふわふわした感じ(音を聞き取れるボリュームが微妙に下がった感じ)があり、耳鼻科でストレスによる低音障害型感音難聴?かもしれないと診断を受けました。

私はいつもコーヒーを1杯か2杯飲みますが、控えた方が良いでしょうか?

また、お酒は一切飲まない人ですが、それ以外に飲まない方が良い飲み物があれば避けたいので教えていただきたいです。

(寝る前に寝やすくなる為ホットミルクやほうじ茶、お湯を飲んだりはしています。)

逆に飲むと良いものはあったりしますでしょうか…?

低音性感音難聴とカフェイン(ほうじ茶)について

低音性感音難聴を患っています。
(蝸牛型メニエール)
イソバイドも飲んでます。

そこで、メニエールにはカフェインは控えるようにということなんですが、ほうじ茶は飲んで影響ないでしょうか?

ほうじ茶はコーヒー緑茶よりは少ないとはいえ、多少カフェインが入ってると聞きます。

また、飲むのならどのくらいの量が限度でしょうか?(コップ何杯etc)

低音感音性難聴 耳鳴り

低音感音性難聴と診断され、3日で聴力は回復。10日後又低音が響き耳鳴りが再発、聴力は異常はありませんでしたが3日耳鳴りが続きました。治りましたが又低音が響き、耳鳴りがしてきました。3度目は最初に比べると耳鳴りも低音の響きもさほど酷くはありませんがスッキリしません。5月に三半規管の検査をしました。メニエールの水膨れはないそうです。最近ストレス、睡眠不足が続いています。主治医は今のところ3日で回復するなら症状が出たら漢方、イソバイトを飲むよう言われてますが度々だと耳鳴りも気になり疲れてきました。他に治療法はあるのでしょうか?