高齢者の肺炎治療に関する医師への相談

ヘルスケアナビで高齢者の肺炎治療に関する相談が7件見つかりました

高齢者の肺炎・呼吸器疾患に関する相談

79歳の母が、以前から喘息を持っていて、12月の半ばに大腿骨を骨折し入院していました。
入院中に風邪から肺炎を引き起こし、酸素吸引のマスクで人工的に呼吸をしている状態です。
その機械をつけることは本人にとって大きな負担となるため、5日間が限度とお医者様に言われましたが、今晩で5日目です。

明日の朝、酸素吸引のマスクを外し、人工呼吸器に切り替えるか、本人の回復力を信じて人工呼吸器はつけないかという判断をしなければなりません。
お医者様は、酸素吸引器を外しても肺炎が良くなっている気配がないので、自発呼吸は難しいだろうとおっしゃいます。

今のところ、家族会議では一生寝たきりの人工呼吸器に切り替えることはしないという判断ですが、母は今日も呼吸はしにくそうですが、話しかけると笑顔で言葉を発し、意識もしっかりとあります。

明日酸素吸引器を外したら、そのまま生きる力がなくなるなんて全く考えられません。
79歳の肺炎とは、回復は難しいのでしょうか?
何かできるだけ長く意識を持って生きる方法はありませんか?

酸素吸引器を外した後、自発呼吸がもしできなかったら、もう一度酸素吸引器をつけるという方法はないのでしょうか?
自発呼吸ができなかった場合、どのくらいのペースで弱ってしまうのでしょうか?

91歳父親が誤嚥性肺炎で絶食だった為嚥下機能が低下し先生からは延命せず自宅に連れて帰り余命一カ月と。

下痢で弱っている所に肺炎で入院しました。肺炎改善後、担当看護師さんは声も出せているし練習すれば食べられるようになると思います。とのことでしたが、主治医の先生は首を振るだけで声が出てないので寿命だと。後日嚥下の検査後に少し面会が許可されたのですが、検査室の前で父がお腹空いた!ご飯食べたい!と廊下に響き渡る大きな声で言いました。先生のお話では声も出せない程弱っているとのことでしたが入院前よりはるかに元気になっていて皆ビックリしていました。それでも先生からは90歳過ぎて自分で口から食べられなくなったら延命せず自宅に連れて帰り、点滴だけで1ヶ月もつかもたないかを選択するのが普通だと言われました。あとは胃を全摘しているので腸に直接管を通して栄養を送る方法と、中心静脈栄養の埋め込み手術かの3択になるが、時間がないので今決めて下さいと。急に決めることは難しく、担当の看護師さんが時間をもらえるよう先生に怒鳴られながらもお願いして下さり1日時間を貰えました。父は認知がありますが、病室で父にそのことを伝えると、鼻から管を入れるんだろ?と何故か知っていて。苦しくても食べられるようになりたいから頑張るのでそっちにしてくれと言いました。
帰宅後調べ、父が糖尿病で長年かかっていた病院に嚥下リハビリしても改善する見込みが難しいと先生から言われたことなど状態を説明したところ、先生から連絡下されば地域包括ケア病棟にて受け入れできるのでやってみる価値はあるとのことで、主治医の先生にお願いしたのですが…改善見込みのない高齢者に医療費を使うのは無駄遣いであり、お金にならない患者をその病院が受け入れる訳がないとのこと。本人に一口でも食べさせてやりたいと希望を持つのは家族の我儘なのでしょうか?主治医の先生からはセカンドオピニオンなどする時間は残されていないと言われました。父の意思を尊重するのは間違った事でしょうか?

高齢の祖母の誤嚥性肺炎について

99歳の祖母が以前誤嚥性肺炎になり、相談させていただいた者です。
その後、祖母は肺炎も良くなり老健施設でお世話になっています。
そこから一昨日連絡があり、食事中祖母が食べ物を誤嚥して、医師がかけつけ吸引しました。様子見で入院します。とのことでした。
母が病院に行ったのですが、一昨日の時点では肺炎は起こしておらず、点滴がされており、祖母は呼びかけにも応じて、しっかりしていたようです。
ただ、高齢の為これから肺炎を起こすかもしれないし、様子を見ていくしかないと医師からは言われています。
今朝から食事が出ているようで、酸素もほとんど必要なくなり、ただ熱は微熱程度あるそうです。
コロナの影響で面会も禁止されており、母からの説明でしか状況を知ることができないので、とても心配です。
微熱はどの程度なのかわかりませんが、これは肺炎を起こしているということでしょうか。
施設でも食事は刻み食、飲み物はとろみ付けされております。祖母は食べることが大好きで、施設でもいつも食事はほぼ完食して、元気にしていたようです。
食べ物を誤嚥してから、肺炎になるまでどのくらい期間があるのでしょうか。
また迅速に点滴等対応していただいているので、症状がマシなのでしょうか。

82歳、誤嚥性肺炎で入院。人工呼吸器挿管後、肝機能障害で強い黄疸と呼吸の乱れの治療方法を知りたい。

82歳の父、認知症あり、胃ろう建造済みで要介護5で在宅介護していました。

82歳になるまでに、
50歳で脳出血、
55歳で心臓バイパス手術、
その後脳出血、脳梗塞ともに軽度のものを2、3回、

繰り返していましたが、リハビリにて、
歩行も可能で日常生活は支障をきたさず生活。

80歳で視床部の脳出血を起こし入院、
嚥下能力が落ち、誤嚥性肺炎を繰り返すようになり、胃ろう。

10ヶ月の在宅介護後に細菌性肺炎で入院し、
入院中に誤嚥性肺炎を起こし、呼吸が浅くなり人工呼吸器挿管。

挿管してすでに1ヶ月と1週間経過しています。

肺炎はほぼ完治したのですが、恐らく肺炎を治すための薬に対して
薬剤性肝障害を起こしたとのことで、腎機能障害も併発。

アルブミン投与により、尿は1日2000ml以上は出るようになり
腎機能の数値は改善傾向。

ですが、肝機能障害が薬をストップしたにも関わらず
なかなか改善見られず、黄疸が眼球も黄色くなってしまったくらい
出てきています。

また切開はせず、人工呼吸器をつけてはいるものの、
過呼吸になるような症状が出たり、多少落ち着いたりという状況です。

昨日父親に短い時間会えた感じでは、黄疸もひどく、呼吸も肩でする感じで
覚醒も目は涙目で、たまに何かを追ったりはするものの、
1ヶ月と1週間、ずっとしっかりと覚醒しないままです。

腎機能がまだ完全には改善してないため、造影剤なしのCTを撮って頂いた結果、
特に結石などが胆汁の通り道を塞いでるなどはなく、肝臓の外からの
圧迫があるわけでもないとのことで、純粋に肝臓の機能が落ちてる可能性が
あるとのこと。

現在ウルソとステロイドホルモンを投与して頂いていますが
改善せずこのような状態のときに、他に何かできる治療はあるのでしょうか?

99歳の祖母の肺炎と痰について

以前、誤嚥性肺炎と膿胸で入院した99歳の祖母のことで相談した者です。
祖母は抗生剤を点滴していただき、酸素も一時期は3リットルだったところ、今は2リットルかそれ以下くらいまで減らすことができ、トイレも歩行器で歩いて行くほどに回復してきました。
今は大学病院に入院しながらリハビリもしていただいているのですが、症状が落ち着いてきたこともあり、明日慢性期の病院に転院することになっています。
食事はゼリー食のようなものを出していただいているようなのですが、8割くらいは食べられているようです。
そこで質問なのですが、一昨日くらいから痰が出ていて、自分で痰を出しているようなのですが、痰が自分で出せているのは良いことなのでしょうか。
以前病院の先生から、抗生剤を点滴して、自分でも痰が出せればいいのですが、、と言われていたのですが、そのときは全く痰は出ていなくて、最近になって痰が出てきているようです。
肺炎がまた悪化してきているのではと心配です。
熱は4、5日続いたようですが、それから下がって今まで出ていません。
入院するまでは、病気もせず家族と同じ食事をわりとたくさん食べて、杖をつきながら自分で歩いていました。

高齢者の重度肺炎、回復の見込みについて

昨日79歳の祖母が息苦しさを訴え救急車で運ばれました。診断は肺炎で、酸素飽和度は73ほどでした。
即入院となり、抗生物質の投与をされ、『ここ3日が山場です』とお医者様に言われています。
救急治療室に入る際は意識はしっかりあり、会話も出来ている状態でしたが、
本日先生より『状態は横ばい』との容態報告だけありました。
喋ることは出来ているが少しせん妄の症状がある、人工呼吸器は鼻からチューブで入れている、と言われています。

高齢者の肺炎について調べる中で、抗生物質が効くかどうかが重要と認識したのですが、1日経っても良くも悪くもなっていない現状を見るに、
ここから抗生物質が効き、良くなる可能性はあるのでしょうか?
基本的に即日に良い反抗がない場合は、その後の回復は難しいものなのでしょうか?

基礎疾患は無く、79歳ではありますが日頃から自転車や徒歩などで外出できております。

山場と言われる3日を耐え凌ぐことが出来れば、兆しが見えるのか…
分からないことが多く、お伺いできますと幸いです。

高齢男性、肺炎で人工呼吸器と透析治療中です

81歳の父親が1週間前の2月27日土曜日に肺炎で入院し、翌28日日曜日に高熱が出たあといったん落ち着いたものの、おととい3月5日木曜早朝から容態が急変しICUに入り人工呼吸器を送管しました。さらに翌日金曜からは腎機能が悪化し尿がほぼでていないとのことで透析を始めています。
間質性肺炎の可能性が非常に高いとのことです。
現在呼吸は比較的安定しているとのことですが、人工呼吸器の抜管は理想的には装着後何日目ぐらいが理想でしょうか。本人は延命治療を望んでいなかったので切開をして続けていくには先生と相談しなくてはなりません。

大好きだった父と切にもう一度会話をしたいです。
今後人工呼吸器も透析も無事通過し、退院できる見込みは非常に厳しいと思っていた方がいいでしょうか。
なおお忙しいなか恐縮ですが数値を添付させて頂きます。何かしらご助言頂けますと幸いです。素人目にはCRPが一時26あったのが直近5・5まで下がったことにわずかな望みを抱いているのですが…
なお、父は60歳過ぎまで長く喫煙していました。70歳の時に肺がんで一部ですが切除していてその後再発はしておりません。