補中益気湯と自律神経失調症に関する医師への相談
自律神経の乱れ 漢方
自律神経の乱れにより、一日2錠デパス0.5を服用しいますが、漢方薬などで代用できるのなら、そうしたいのですが、何かありますでしょうか?
症状は、耳の閉塞感、耳鳴り、音が響いて聞こえるを中心に、たまに息苦しさと胸がざわつくがあります。37歳男で、体力がなく、少し痩せています。持病は、帯状疱疹、逆流性食道炎があります。
今まで、苓桂朮甘湯、抑肝散、香蘇散、柴苓湯、補中益気湯を試しましたが、あまり効果を感じませんでした。全て、一日3回の服用でした。
自律神経失調症と漢方薬についての相談
還暦を過ぎて、最近体力の低下や自律神経の乱れを感じます。
暑い日の翌日いきなり気温が下がった朝など、食後に異様なだるさを感じたり、仕事前の緊張感などで息が上がってきたり、眠りが浅く疲労感があり、物忘れが多い日もあります。
以前職場で脳貧血で倒れた事もあり、柴胡桂枝乾姜湯を処方され、時折体調をみて服用していました。
最近は喉に違和感を感じ、内科で診て頂いたところ、甲状腺のあたりに水膨れがあるらしく、様子を見ながら補中益気湯を飲んでいます。
自律神経の乱れを感じた時は
両方飲んでも大丈夫でしょうか?
自律神経失調症と補中益気湯と白刀豆錠
長年の不規則な生活からか、自立神経失調症を数年患い、パニック症状もあります。他にも様々な不調があり、血圧は常に100に届かず、眠りにつきにくい、疲れやすく食後は急な下痢ばかり、歯茎もここ最近急激に弱くなり、よく歯磨きやフロスをしていたのに、歯槽膿漏気味にもなってきました。
そこで色々調べたところ、補中益気湯がぴったり自分に当てはまる気がしたので、飲み始めたところ、なかなか調子が良く、混雑した電車にも数年ぶりに乗れるようになりました。最近は急性副鼻腔炎にかかってしまったのですが、処方されたトラネキサム酸錠が良かったのか、歯茎からの膿が止まって臭くなくなりました。その時には補中益気湯の服用は飲み合わせの事も考えて、一時辞めていました。白刀豆錠は鼻にも口内にも良いと知り最近買いましたが、また補中益気湯を再開するにあたり、飲み合わせとして問題ないのか知りたかったため、ご相談しました。
自律神経失調症の治療中に、不安症状が現れた場合、どのような治療法が有効か
現在自律神経失調症の治療中です。
症状が寛解していたのですが、薬の減薬途中で再燃しかけました。
現在困っていることは以下になります。
・体の痛みを感じたりした時に、その症状がうつの症状だと過剰に気にしてしまう
・自分の症状は何が原因なのかと考え続けてしまう
・脱力感、気が遠くなる感じがある
・前触れなく不安感が現れ、どんどん悪化していくのでは無いかと血の気が引く感じがある(特に外出時や人混みの中)
・子育て中、子どもの相手にうんざりする
・病気のことをインターネットで執拗に調べてしまう
・調子が悪いのがこの先ずっと続くのかと考えうんざりする
・死ぬことが怖い
・夕方にかけて悪くなる傾向がある
薬の治療でしばらく寛解していたのですが、減薬の途中で上記のような不安症状が出てしまいました。
現在はミルタザピン半錠、デエビゴ、柴胡加竜骨牡蛎湯、補中益気湯を服用しています。
不安が現れたときの対処法、有効な治療中、対症療法薬を教えて欲しいです。
自律神経に関わる更年期漢方薬の相談
更年期障害で、自律神経の不調があり、クラシエの加味逍遥散エキス顆粒、クラシエの半夏厚朴湯エキス顆粒を服用していました。
火照りや発汗が酷いため、クラシエの白虎加人参湯エキス錠が追加され、服用していました。
白虎加人参湯入りは効いている感じがなく、微熱や倦怠感、実際に異常はないのに喉の痛みや耳神経痛が現れたため、内科に相談したところ、ツムラの補中益気湯が処方されました。
婦人科の医師は「3種類までは合わせて飲んでも良い」と言っていましたが、現在は内科のツムラ補中益気湯だけを服用し始めて10日ほど経ちます。
ただ、不安感や喉の詰まり、息苦しさなどがまた感じられるため、加味逍遥散と半夏厚朴湯を復活したいのですが、これにツムラの補中益気湯を併用しても大丈夫でしょうか?
前者はクラシエなので、ダメでしょうか?
ずっと微熱や風邪症状が出たり引いたりしていたので、なかなか婦人科の敷居が高く相談に行けなかったので、こちらに書かせていただきました。
自律神経の乱れからくる不眠について
一か月前からストレスによる自律神経の乱れで、頭痛、肩こり、強いめまい、不安感、吐き気があり、内科にて補中益気湯を処方してもらいました。
これらの症状は改善の傾向にあるのですが、一週間前から不眠になり、一睡もできない日もあります。翌日はさほど眠くもなく、むしろ頭が冴えているような気もします。ただ、音に敏感になってしまい、大きな音がすると心臓がバクっとしてしまいます。
・補中益気湯は不眠をもたらすような副作用はあるのでしょうか
・このような状態で不眠に効果がありそうな漢方、サプリを教えていただきたいです。
眠れないのがとても辛いです。
自律神経失調症の漢方について
自律神経失調症と言われ、漢方を何種類か試し経過観察中です。
症状の出始めは去年の春頃、息苦しさが増え、倦怠感があり、色々検査しても異常が見つからず、「コロナ疲れでしょう」との事で薬もなく、1年だましだまし過ごしてきました。
今年の梅雨頃から倦怠感が悪化し、再度受診し検査したものの異常が見つからず、また様子見となりました。
めまいも出て来たので耳鼻科を受診し、検査上問題なく、自律神経失調症かなとの事で、加味逍遥散、補中益気湯と試しましたが効果がなく、抑肝散加陳皮半夏を試しているのですが、産科の先生に「服用を止めて当帰芍薬散を飲みなさい」と言われ、頭がごちゃごちゃになっています。
質問が2つありまして、
1. めまいが今は1番辛いのですが、めまいに効果のある漢方は何かありますでしょうか?
2. このサイトで「自律神経失調症は医者が心の病と言いにくい場合に使う病名で、要は心の病」と仰っておられる先生がいますが、だとすると、自律神経失調症はうつに処方する薬が効くという事でしょうか?
調子のいい日は快調なのですが、症状が出出すとたまらなくダルくて、毎日「今日はどうなるか?」とびくびくした毎日を過ごしていて、予定も立てれず、誘いも億劫になり辛いです。
自律神経失調症の症状
自律神経失調症で様々な不定愁訴があります。
不安感、動悸、息苦しさ、喉の支え感が主な症状です。
心療内科で半夏、竜骨、補中益気湯を処方してもらっています。
生理によるホルモンバランスの変化で悪化した際に逆流性食道炎症状が出ます。
逆流性食道炎症状がない日もあれば、自律神経悪化?時には症状が出てきたり様々なんですが、胃カメラは受けるべきなんでしょうか、コロナもあるし、怖いので受けたくないのですが。