頚椎ヘルニア5番6番症状に関する医師への相談

ヘルスケアナビで頚椎ヘルニア5番6番症状に関する相談が10件見つかりました

寝起きの左脚のしびれ、左半身の違和感について

11月末、顔の左側に痛みがあり、脳神経外科にて診察していただきましたが、MRIには異常がありませんでした。

ここ2、3日ですが、朝方に目を覚ましたとき、左脚にピリピリとした痺れがありますが、これは数分でなくなりました。現在は、「左腕の軽い違和感(だるさ)=左脚の軽い違和感(だるさ)>左側頭皮のコリに近い痛み>顔の左側に違和感」があります。記号は症状の強さを示しています。

力が入らないなどの症状はないのですが、緊急性はありそうでしょうか。また、どのような印象でしょうか。

2年前にはMRIをしており、頸椎(5番と6番)と腰椎に手術を要するほどではないがヘルニアがあるとの診断でした。

頚椎ヘルニア(5番と6番の間)、右手に力が入りづらいです。

1ヶ月ほど前から、右肩の肩甲骨横あたりが痛み出し(元々肩こりは酷い)、徐々に痛みが強くなり、首を前に倒すと痛いので、枕をして眠れなくなりました。また、右腕にも痛みと違和感があり、ロキソプロフェン(今年5月に椎間板ヘルニアと診断された際に処方)を服用していたのですが、全く効かず、そのうち右腕がピクピク痙攣したり、親指、人差し指、中指が勝手にピクピク動くようになりました。更に、段々と力が入りにくくなり、お箸も使いづらかったり、洗濯物を洗濯ばさみで挟む事も困難になってきたので、一昨日病院(整形外科)に行ったところ、頸椎ヘルニア(5番と6番の間)と診断されました。

その際、薬がリリカ(椎間板ヘルニアの際に処方)からタリージェに変わりましたが、全く痛みも右手の違和感(力が入りづらい)も良くならず、昨日、ダメ元で鍼灸院へ行き鍼をしてもらったところ、痛みは少し楽になりましたが、右手の違和感は残っています。ネットで調べてみると、頸椎ヘルニアは、痛みや痺れよりも、力が入りづらかったりする方が重症とのことを知り、更に医師からも、薬を処方されただけで、特に今後の治療等の説明がなく、とても不安です。

薬を服用しながら経過観察という意味なのかと解釈しましたが、この右手の違和感は、薬を服用しながら、しばらく様子を見ていても大丈夫でしょうか?もしくは病院を変え、脳神経外科を受診してみようかと考えていますが、あまり意味がないでしょうか。

頚椎椎間板ヘルニア治療

頚椎椎間板ヘルニア(5番、6番)診断結果の者です。

首の後ろ(5.6番)が痛く、
親指と人差し指の表面辺りが痺れます。

去年の8月から12月まで整形外科で牽引治療とメコバラミン錠500を服用。
その当時は大して良くなる事も悪くなる事もなく、親指と人差し指は痺れていました。

その治療では効果がないと思い、
市販薬 眼精疲労、肩こり、腰痛、手足のしびれにいいとされている(フルスルチアミン109.16mg ビタミンB12 1500μg、等)
ものを3ヶ月服用と、 
ストレートネックにいい体操(タオルを使用)をやっていますが、
最近になり、今までよりも、親指と人差し指の痺れが強くなり、肩甲骨の内側も痛く、
足の薬指も痺れたり、症状がひどくなっています。

以前の整形外科で牽引治療をした方がよいのでしょうか?
牽引治療等で痺れに対する効果は何ヶ月後位に現れるのでしょうか?
正しい治療方法を教えて下さい。

5番、6番のヘルニアが正中方向に脊髄を圧排し、 症状は主に上肢の痺れや痛み。

5年ほど前に頚椎椎間板ヘルニアを発症。
当時撮影したMRIにより、5番、6番のヘルニアが正中方向に脊髄を圧排しているという診断。
症状は主に上肢の痺れや痛み。
この症状が現在まで続いている。
添付画像は昨年撮影したもので、硬膜が白く見えているので圧迫はもうないという診断。
質問です。
1、脊髄がハート型になっているので、圧迫はまだあるのではないか?
2、圧迫はないとしたら、なぜハート型なのか?
3、脊髄の圧迫が長年続くと脊髄の形が変わってしまい、それでこのようなハート型のままになっているということは考えられるか?
4、現在も続く症状は、脊髄の圧迫が継続しているからではないか?

頚椎のヘルニアによる神経症状について

頚椎のMRI検査をしたところ、5番と6番の間に軽度のヘルニアが見られるとのお話でした。また、R側の方に出ており、神経にも触れている(圧迫している)とのことです。
その際に聞きそびれてしまったのですが、以上ような所見の場合、一般的には体のどこに、どういった症状が出ますでしょうか。

左肩甲骨付近と左上肢の痛み

ひと月ほど前に、左肩甲骨上部内側(背骨に近い)に痛みを感じ始めました。激痛というものではなく、ズキズキ、あるいはジンジンするような、程度のひどい肩こり痛程度です。常にというわけではなく、日によってまちまちですが、時々、または頻繁に、という感じです。

この痛みが、そのうち左上肢にも及び始めました。特に、肘から先の外側(小指側)です。ただし、これも「常に」ではなく、午前中は比較的何も感じないことが多く、午後に痛みを感じることが多いです。耐えがたいほどの激痛では決してないのですが、じっとしていられず、こぶしで叩いたり揉んだりして紛らわせています。なお、腕を頭上に挙げると緩和する気がします。ソファのヘッドレストに頭を載せ、頸椎に負担をかけないようにすると、肩甲骨・上肢ともに痛みは引きます。また、横になっているときは痛みを感じません。

総合病院の脊椎脊髄外科を受診し、レントゲンを撮っていただいたところ、5番目と6番目の間が狭いと言われました。症状から言ってヘルニアかもしれないとのことで、2週間後にMRIを撮ってもらいましたが、ヘルニアは見られず、痛みの原因は現時点で不明です。

最初に診てもらった日から、メチコバール錠500ngとリリカOD錠25mgを毎食後に服用していますが、2週間続けて服用した現時点で、改善しておりません。

気になるためインターネットで調べると、上肢小指側の痛みはC8支配領域で、脊椎で言うところの、第7頸椎と第1胸椎の間から伸びている神経だと知りました。ただし、医師からはその点については特段言及はなく、「むしろ積極的に動かして(運動して)みては?」と言われ、引き続きメチコバール錠500ngとリリカOD錠25mgで様子を見ましょう、ということになっております。

このまま様子見でよいのか、追加検査をお願いすべきなのか、アドバイスいただければ幸いです。

頚椎ヘルニアと下肢のしびれ

先月、7月16日に首を曲げた際、激痛が走り、しばらく曲げると痛みがありました。翌日、右手首と右腕の痺れ、右足首上の筋辺りを朝方こむら返りのようにつっぱりました。首、肩が重く、後頭部痛が続いたため、整形外科を受診しました。

MRIの結果、頸部の4番5番が軽いヘルニア、5番6番は骨が牙のようになっていて、しっかりヘルニアと診断されました。リリカ25mgから始め、リリカ50mgを飲み始めた際、首と肩の重み、手の痺れ、後頭部痛は軽くなりました(右耳後ろ辺りがピリっと頭痛が繰り返されますが)。しかし、右足の痺れの範囲が親指付け根あたりから足首上の膝近くまでに広がり、1日中痺れている感じです。

また、右足の親指付け根から土踏まずのあたりも歩くと痛むようになってきました。整形外科に再度足の症状を伝えると、リリカを75mgに増量されました。その時撮ったレントゲンでは異常なしでした。

以下の質問があります。

1. リリカは痺れに効果があるのか?
2. 頸椎ヘルニアは足の痺れが出るものなのか?
3. 頸椎ヘルニアの末期に下肢症状があるとネットに書いてありましたが、こちらに当てはまるのか?
4. 足の痺れに有効な薬はありますか?

上記について教えていただきたいです。

頚椎椎間板ヘルニアの仕事復帰の目安について

12月8日から激しい首肩の痛みと手の痺れがあり、MRI検査を受けたところ、5番と6番の間の椎間板が出ており、頸椎椎間板ヘルニアと診断されました。発症原因も仕事が原因ではないかとの見解で、治療はリハビリを3日に1回、ストレッチポールで肩甲骨を動かすだけの初歩的な動きしかまだ行っていません。現在4週間休職し、日常生活は普通に過ごせるほど回復しました。しかし、完全に症状は取れず、朝起きた時の手の痺れがあったり、重いものを持った後や上を向く動き(うがい等)は少し痛みがあります。

私は客室乗務員をしており、毎日違うホテルで寝るので枕の高さが違ったり、寒暖差が激しかったりと、休日に帰宅する以外の休養環境があまり良くありません。業務では、毎便出発時と到着時に30kg以上はある気圧のかかった飛行機のドアの開閉作業や、160cm程の高さの棚へ10kg程のキャリーバッグなどを上げ下げし、40〜50kgの荷物が入った棚を20ヶ所程持ち上げて閉める作業が1日に多くて出発到着合わせて8回程あります。作業中は上の棚を見る為に首がずっと上を向いている状態です。

先生には業務内容を簡単に説明したものの、痛み止めを飲みながら頑張るしかないと言われました。デスクワークだと当然出勤できると思うのですが、このような労働環境の私がどの程度の状態で復帰したらいいかすごく悩んでいます。ネットで検索しても職業柄他に似たようなケースがなくて参考にできる情報がなく、こちらに相談させていただきました。

5.6番の頸椎椎間板ヘルニアの薬物療法の場合、重労働に復帰するのはどれくらいの期間(もしくはどんな状態)を置いたらいいでしょうか?また、もし痛みを我慢しながら復帰した場合、懸念されることはありますでしょうか?

頚椎症、頸椎椎間板ヘルニアによる左手のだるさがあり力が入らない感じがする

2021年秋頃から肩が痛くなり、50肩と思っていたところ頚椎症との診断。
2022年冬にはMRIにより頸椎椎間板ヘルニアと診断されました。5番と6番の間に軽いヘルニアがあるようです。ただその程度のヘルニアだと神経を強く圧迫しているようには見えないらしいです。
整形外科でのリハビリ(AK療法)などをしたり書籍購入し自分なりにリハビリ運動などをしていますがなかなか良くなりません。
今は左首筋、左肩、左肩甲骨、左鎖骨の下、左腕のだるさや痛みなどがあります。
夜は痛みで目が覚めることはありませんが、トイレで目が覚めて寝返りするときは肩甲骨や肩が少し痛みます。
日中も痛み止めを飲むほどではないですが、腕の不快感があります。

今年のお正月にコロナに感染したときは、ずっと寝ていたせいか肩など全体の痛みが嘘のように治りました。でも、2月末ころのとても寒い日をきっかけにまた痛みがぶり返してしまいました。

この状態から治ることはあるのでしょうか。手術などが必要になってくるのでしょうか。
怖くて仕方ありません。
鍼灸など東洋医学も考えていますが、何かできることはありますか。

首からからしびれについて

10年前に手や顔が痺れ、病気で頚椎のヘルニアと診断されました。5番6番です。
その時はカラーと薬で温存治療していました。原因は不明です。
5年前にまた再発し、手の痺れ、顔の痺れが出て、違う病院を受診し、同じく頚椎からくるものだといわれ、その時も薬での治療でした。
私は頬にも痺れが出できていて、先生は頚椎ヘルニアでは顔には痺れはいかないと言われ、別の病院で、脳の検査をうけたり、神経内科に紹介してもらって検査を受けましたが、これといった異常は特にありませんでした。
原因が分からないままさらに5年経った現在、また再発し、極度の肩凝り、首こりに加え、首の痛み、腕がだるく、手先の痺れがひどいです。同時に、前回と同じく、頬にも痺れがあります。パソコン仕事なので、毎日とてもつらいです。
先生はやはり、頬の痺れは分からないと言われました。
やはり、頬が痺れる理由は分からないのでしょうか?
また、レントゲンで素人のわたしが見ても、5年前より5番6番の頚椎自体が脊髄側にズレているのが分かりました。
これは、頚椎ヘルニアになるんでしょうか?
治ることは難しいですか?
ソフトカラーを持っていますが、付けた方がいいでしょうか?