膵臓癌ステージ4余命に関する医師への相談
膵臓癌 母 余命1、2週間
疼痛コントロールのために入院していた母が2日前に退院しました。入院時に、癌性リンパ管症を発症したから、余命が1、2ヶ月と言われました。
麻薬の量が増えたせいか、退院してからも、せん妄があったり、意識レベルが低かったりでした。
このまま頑張ろうと思っていたのに、昨日水分が取れず薬も飲めずの状況になり
結局、救急で受診し、そのまま入院になりました。
今日の説明では、多発に脳梗塞も発症しており、余命1、2週間だと言われました。
余命がどんどん短くなります。
母は、もともと膵臓癌で1月末にステージ4、肝臓転移、肺転移ありと診断され、今では骨転移などもあります。
もう充分に頑張りました。
が、まだ母も会いたがっていた人に会えておらず、その人も来週に来てくれる予定です。
何とか踏ん張って欲しいですけど、余命1、2週間だと、2週間は持たないと思っていた方が良いですか?
また、亡くなるときは、心不全か低酸素か脳梗塞か。。
そのあたりの症状でなくなるのですか?
意識がなくても生きているというのは、どういう状態なのですか?
膵臓癌転移で、余命1ヶ月の告知について
81歳の母が昨年11月に膵臓癌と診断されました。手術前のPET検査でも転移は見つからず、ステージ2にて、本年1月に手術しました。2月に主治医からの報告では、転移はなく、これから回復のみと言われたにもかかわらず、3月にはCA19-9が3万を越え、4月の転院後は、肝臓への転移を数ヶ所確認、5月のCTでは10箇所以上を確認し、先日6月には肺への転移、余命1ヶ月と言われました。主治医からは、本人への告知を勧められましたが、私は生きる希望を失うことへのショックが計り知れないと固辞しています。妹は、知らずして亡きなるのは本人にとってよくない、言うべきという意見でした。生前贈与は済ましており、相続にら大きな支障はないと思います。もう手遅れでしょうか、本人への告知をするべきでしょうか。ご意見を聞かせてください。
膵臓癌末期今後の症状と余命
78さいになる母ですが、今年に入り著しい体重減少、食べると胃から腸にかけての痛み、下痢の症状があり病院を受診したところ、膵臓癌レベル4の末期と言われました。詳しい検査はできる状態ではなくCTのみの検査でしたがCT画像のみ見ても膵液が機能しておらず、溜まってしまっている、他の周りの臓器やリンパにも転移がありレベル4でこれ以上の手の施しようがありませんと言われました。栄養の点滴すら無理だと言われました。血液検査の結果も悪いようです。
お医者様からは緩和治療の病院を紹介されましたが、本人は調子が悪いながらも自力で生活しており、友達と会ったり外出もできます。食事も食べるとすぐ下痢ででてしまいますが、頑張って少しづつではありますが食べれます。水分もとれます。感じ的にそこまで弱っているとは思えず本当にこのまま病院に入れていいものか悩んでおります。本人も一緒に説明を聞く為お医者様は余命についても年単位ではないくらいと柔らかくおっしゃってくれますが、緩和治療の病院をすすめられたということは余命はどれくらいでしょうか?そしてこの先どうゆう症状がでていくのでしょうか。今のところ腹水も黄疸も見受けられません。
膵臓癌肝臓転移の抗がん剤治療と余命について
膵臓癌ステージ2aで手術可能でしたが、手術前の抗がん剤治療でゲムシタビン点滴注射と内服薬エスワンタイホウで治療していました。しかし、点滴注射の副作用が出てしまい、休薬中に肝臓転移が起こり、ステージ4になってしまいました。抗がん剤治療は内服薬だけになり、現在治療中です。
非常に不安が出てきており、糖尿病もあります。余命が気になり聞いてみたところ、1年前後と言われました。今は食欲はありますが、本当にその程度しか生きられませんか?
膵臓癌の4期の余命はどのくらいですか
膵臓癌ステージ4。声枯れ、体重減少、日中にうとうとします。後ろの腰が痛く、昨日から食欲が落ちてきました。
左首横リンパあたりに少々転移があり、腰の脊髄にも転移がわかりました。そのため、全身の転移の検査の予約を急遽入れました。
薬は手術が間に合わず抗がん剤を使用しています。また、糖尿病を持病として持っていたため、そのインシュリンなどの薬も服用しています。肝臓の数値が良くなったのでリンデロンは処方されなくなりました。
日中は屋外活動をしており、そこで人と会って立ち話をし、できる範囲で生活しています。時々居眠りしてしまいますが、それなりに充実しています。
1. 実際、あとどのくらいの寿命でしょうか。
2. 自立して生活できる期間はどのくらいでしょうか。
3. 入院はどのくらいすることになりますか。
満足した人生を終わらせる準備をしたいのです。
膵癌ステージ4bの余命を知りたい
膵臓癌ステージ4bの診断を受けている患者の家族です。
転移しているため、手術はできないと言われています。余命を知っておき、元気なうちにできるだけのことをしてあげたいと考えています。本人が同席していることが多いため、主治医には聞くことができません。
抗がん剤治療の期間については「個人差があるのでわからない」と言われています。ネットで見つけた添付の画像では、生存率が1年以上が20%、2年以上が10%、3年以上が4.4%、5年以上が2.7%となっているように読めます。
ほかで見かける数字よりもずっと希望が持てるように感じられますが、これは治療の進歩による改善でしょうか。あくまでも統計にすぎないことはわかっていますが、ステージ4bの最新のデータなどがわかれば教えていただけますか。患者の年齢別の違いなどもあれば知りたいです。
膵臓癌、進行スピードと余命の過ごし方
80歳の父ですが、健康診断の胃カメラで初期胃癌が見つかり、7月末に内視鏡手術を受けました。
9月から10月中頃まで非常に多忙な日が続き、疲れのせいか食欲不振となり、体重が7キロ減ったため、かかりつけ医からの紹介で胃癌を手術した病院で内視鏡検査を受けました。検査結果は膵臓がん(ステージ4B)で、肝臓にも転移の可能性があり、何も治療しなければ余命2ヶ月、治療すれば1年と言われたそうです。
質問1
食欲不振以外の自覚症状が全くなく、本人も家族も驚いています。胃癌の手術をした際には、膵臓癌が分からないものなのでしょうか?
また、膵臓癌の進行スピードは、この3ヶ月でステージ4Bになるくらい速いものなのでしょうか?
質問2
本人は、治療することによってQOLを著しく下げたくないし、まだ動けるうちに動きたいと言っています。しかし、家族としては2ヶ月か1年かと問われれば、やはり治療を望んでしまいます。
治療する場合、できるだけQOLを下げずにゆっくり最期を迎えられる方法はありますでしょうか?